海水魚日記 磯で採取した仲間たち

海水魚の飼育、磯遊びで採取した魚達の飼育日記

MENU

水道水から水質検査をしてみる。 そして酸素不足の原因判明?

今日は水質チェックについてです。昨日の夜、水質チェックを行いました。

リン酸の値が気になるので水道水から順にチェックしてみることにしました。

まずは、浄水器を通した水道水です。

明かりの関係でちょっとわかりにくいですが、両方とも問題なしでした。

 

続いて、塩を入れて海水を作った状態のもを検査

こちら硝酸塩は問題ありませんでしたが、リン酸が思いのほか高くなってしまいました。

この塩はチャームさんで安く売ってた800リットル用の袋詰の物だったのですが、リン酸対策をするには塩から見直すのがいいのかもしれません。

 

そして、現在の水槽内の海水を検査

リン酸は作った直後の海水よりも若干高いぐらいですが、

かなり硝酸塩の値が高くなっています。う〜む。。

先週末に水換えしたばかりなのですが、この値。あまりよろしくない状態です。今週末も水換えしなければ。。

 

セラ NO3テスト

セラ NO3テスト

 

 

セラ PO4(リン酸)テスト 15mL

セラ PO4(リン酸)テスト 15mL

 

 

念のため、アンモニアもチェックしましたが、こちらは問題無しでした。

アンモニアは水槽立ち上げ当初は、気にする必要はありますが、バクテリアが付いて立ち上がった後はほぼ検査しなくても問題ないようです。

 

そんなわけで、水質検査を終わって、ネットでリン酸について色々調べていたのですが、先日購入したバイオペレットに関する興味深い(ショッキング)内容を見つけてしまいました。

バイオペレットはリン酸、硝酸塩対策に買って投入したのですが、このバイオペレット、バクテリアを爆発的に繁殖させるらしく、その結果、海水内の酸素を大量に消費してしまうそうです。なので、エアレーションやスキマーが無いと、あっと言う間に酸素不足になってしまうそうです。

まさにビンゴ。。今までエアレーションなどは無しで問題なかったのに、急に酸素不足になってしまった原因が全然分からなかったのですが、まさにこれが崩壊の要因でした。。

完全に自分のミスです。。。安易にバイオペレットを投入してしまったのが、崩壊を招いてしまい、結果ドリーやベラやその他の魚まで。。。う〜、悔やんでも悔やみきれません。。バイオペレットは適切に使えば効果的なのですが、使い方を間違えると大変なことになってしまうので、十分注意して使う必要がありそうです。

 

ただ、崩壊の原因がこれで特定出来たので、一歩前に進むことができそうです。

 今日もカニ達は元気です。唯一色のあるルリスズメも元気です。

 

blog.aqua-blog.biz

 

 

blog.aqua-blog.biz

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村